京橋駅に戻って、ここからJRに乗り換えて、大阪駅に向かうことにします

高架上のホームへ上がると、相対ホーム2線2面、良くある途中駅ですね
天王寺行きの221系が到着
天王寺行きの221系が到着

大阪駅方面の電車は、桜島線直通の201系に乗車

大阪駅、環状線ホームです観察

大阪環状線の201系だけでなく、221系や223系なんかがやってきて
中々見ていて飽きないです・・・
中々見ていて飽きないです・・・
20:40過ぎて、そろそろ帰宅の準備、軽く食事を済ませてから
高速バス乗り場の、ハービスOSAKAへ向こうことにします
高速バス乗り場の、ハービスOSAKAへ向こうことにします
大阪駅構内、ICOCA使えるのは当たり前ですが、Suicaも使える

自販機もICOCA対応ですが、Suicaも使えるので、スマートICOCA
作った意味がないな、関西私鉄で買い物に電子マネーが使えないのは、チョットビックリ
と、言うか残念でしたね、結局、各電子マネーの相互乗り入れ開祖を待たないと・・・
作った意味がないな、関西私鉄で買い物に電子マネーが使えないのは、チョットビックリ
と、言うか残念でしたね、結局、各電子マネーの相互乗り入れ開祖を待たないと・・・


フロートコート内の吉野家で食事、ここは、吉野家が導入しているWAONが
使えない代わりに、ICOCAが使える
使えない代わりに、ICOCAが使える

食事を済ませて外へ、何時も地下道からハービスOSAKAへ向かうのだが
外から行ってみる
外から行ってみる

ここから地下へ

いつものエレベーター

1FではなくB1が地上です

ハービスOSAKA、高速バス乗り場

↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓