ネットプリントでバウチャーを印刷、念のため2枚印刷して、別々の所に保管
さて、大阪に帰りましょう!!
さて、大阪に帰りましょう!!
17:54発の特急淀屋橋行きが丁度良い
出町柳駅地下ホームへ降りると、3000系だ!!
出町柳駅地下ホームへ降りると、3000系だ!!

中之島線直通の快速急行用だと思ったら、どうも、中之島線の乗車率が悪いらしい
ダイヤの見直しで、京阪本線の特急運用に付いてます、1+2のシート配置が面白い車両です
ダイヤの見直しで、京阪本線の特急運用に付いてます、1+2のシート配置が面白い車両です
最後尾車両、1人用のシートに座り、淀屋橋へ


淀屋橋駅の京橋よりは、中之島駅と同じ切欠構造、ここは、4編成停まれるようになってるのか
中之島駅は3編成だったよな・・・
中之島駅は3編成だったよな・・・

淀屋橋駅でしばし京阪を観察、まだ時間があるので、特急で京橋駅へ
京橋駅から、中之島線直通の普通電車に乗車、中之島線も乗ってみる
京橋駅から、中之島線直通の普通電車に乗車、中之島線も乗ってみる
乗ったのは5000系、昔の殺人的ラッシュ時間帯の混雑緩和目的で5扉を採用した
変わった車両です、車内はリニューアルされているようです
変わった車両です、車内はリニューアルされているようです

この時間は3扉で十分ですね、座席が配置されている構造も面白い
座っている時に後のドアが開いたら、チョット驚くかも
座っている時に後のドアが開いたら、チョット驚くかも

いったん中之島駅へ、やはり閑散とした感じがする

中之島駅からだと、梅田方面にはどう行くか・・・、とりあえず京橋駅にまた戻った

↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓