2011年5月8日 日曜日 1つ前に戻る
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 最終日
堺・住吉まん福チケット
南海本線 高野線
阪堺電気軌道 阪堺線 上町線
天王寺駅前駅ー住吉駅ー恵美須町駅
スルッとKANSAI3dayチケット
関西私鉄乗りまくり 最終日
堺・住吉まん福チケット
南海本線 高野線
阪堺電気軌道 阪堺線 上町線
天王寺駅前駅ー住吉駅ー恵美須町駅
天王寺駅前、改札もあるようで、客が多いので、料金の受け取りなどは、ここでやるのですね
駅の場所は、両脇が道で、交通量も多い
駅の場所は、両脇が道で、交通量も多い

すぐに、JR天王寺駅が見える、もう少し先まで延ばせばJRだけど・・・

歩道橋で渡るようになっているようだけど、皆さん直接道を渡ってますな・・・

歩道橋に上がって、周辺を見る、周りは、再開発中のようだ、道も拡幅されるのかな
確か近鉄の阿部野橋駅も近くのはずだけど・・・
確か近鉄の阿部野橋駅も近くのはずだけど・・・
残りの未乗区間も乗りに行きます、阪堺電車に戻って電車を待つ
すぐにやってきたのは、古そうな車両
すぐにやってきたのは、古そうな車両

堺・住吉まん福チケットの広告が車内に

15:38
これで、分岐の住吉駅まで乗車
これで、分岐の住吉駅まで乗車

さて、乗り場が違うんですよね・・・、恵美須町行きは、道の向こう
住吉公園駅から天王寺駅前行きが来た
住吉公園駅から天王寺駅前行きが来た

さすがに、細い乗り場で待つのは危険かも、後を車が通り抜ける、待合室みたいな物が道の端にある
そこで座って自販機でコーヒーを買って飲んで待つ、都電色が来た、天王寺駅前行き
そこで座って自販機でコーヒーを買って飲んで待つ、都電色が来た、天王寺駅前行き

時間を見て、そろそろと言うことで、皆さん乗り場へ
15:49 恵美須町行き到着
15:49 恵美須町行き到着

この車両も古い、昭和32年だって・・・

しばらくは、共用区間を走行、専用区間にはいると、高野線を潜る
この辺りは、岸里玉出駅の近くのらしい・・・
この辺りは、岸里玉出駅の近くのらしい・・・
都心に近づいて行くけど、専用路線です

16:06 恵美須町駅到着

↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ↓