2010年9月10日 金曜日
18きっぷの旅2010夏その2旅 最終日
龍馬めぐりチケット
京阪線 中之島線 鴨東線
出町柳駅ー枚方市ー
18きっぷの旅2010夏その2旅 最終日
龍馬めぐりチケット
京阪線 中之島線 鴨東線
出町柳駅ー枚方市ー
出町柳駅きまで乗り通しました、大阪ー京都間を結構掛かりましたね・・・
停車駅の数を考えても1時間以上掛かるんですね、JRの新快速がいかに速いか判る・・・
停車駅の数を考えても1時間以上掛かるんですね、JRの新快速がいかに速いか判る・・・
出町柳駅は島ホーム1面2線、到着した快速急行は客が降りた後、椅子の方向転換、停車位置を修正して
乗客扱いです
乗客扱いです

隣のホームには、2200系準急 淀屋橋行き、これぞ京阪顔という感じがする

その後には、7000系が到着

09:50発の特急 淀屋橋行きが到着、8000系です、京阪の特急車ですね

では、これに乗って京阪本線を乗り潰しましょう
運転席後もクロスシートで、トンネル区間を抜ければ、前面展望最高でしょう!
運転席後もクロスシートで、トンネル区間を抜ければ、前面展望最高でしょう!
2ドアのクロスシート、8000系車内

09:50出町柳駅を出発、車内は空いている、三条駅で乗客が増えます
地下区間を出て、地上へ、前面展望最高です
地下区間を出て、地上へ、前面展望最高です

運転手後ろもばっちり見えます、関東の私鉄各社も見習って欲しい・・・


淀駅近く、大阪方面は高架に切り替わっている、工事中です


高架から地上に降りて、やはり、右に左にとカーブが続く・・・
ホーム自体もカーブしている駅が見られる
ホーム自体もカーブしている駅が見られる

10:16 樟葉駅 徐々に客が増え、立ち客も出始める


10:22 枚方市駅
