2010年9月9日 木曜日
18きっぷの旅2010夏その2旅 2日目
せんとくん平城京電車1日乗車券(阪神版)
近鉄 難波線 大阪線 奈良線 京都線 橿原線 阪神なんば線 阪神本線
大和西大寺駅ー近鉄奈良駅ー三宮駅
18きっぷの旅2010夏その2旅 2日目
せんとくん平城京電車1日乗車券(阪神版)
近鉄 難波線 大阪線 奈良線 京都線 橿原線 阪神なんば線 阪神本線
大和西大寺駅ー近鉄奈良駅ー三宮駅
大和西大寺駅が楽しくなってチト予定より長居をしてしまった!
難波と京都方面から次から次えとやってくる・・・
難波と京都方面から次から次えとやってくる・・・
時刻は13:30を過ぎたところ、京都線の特急奈良行きの後には
奈良線からと、京都線両方から急行奈良行きが入線です
奈良線からと、京都線両方から急行奈良行きが入線です
1番線に京都線からの急行奈良行き

2番線に奈良線の急行奈良行き

橿原線のフリー区間にも乗っておきたかったけど、今回はお預け・・
いったん、奈良へ戻る、奈良線の急行が先に出発するそうなのでそれで奈良駅に
三宮行きの快速急行が阪神1000系でした、それで一気に三宮まで乗車です
阪神の車両には初乗車になるな・・・
いったん、奈良へ戻る、奈良線の急行が先に出発するそうなのでそれで奈良駅に
三宮行きの快速急行が阪神1000系でした、それで一気に三宮まで乗車です
阪神の車両には初乗車になるな・・・

近鉄奈良線を一気に乗り、大阪難波からいよいよ阪神なんば線
地上に出て、西九条を過ぎ、大きな川を渡る、淀川ですね
地上に出て、西九条を過ぎ、大きな川を渡る、淀川ですね

阪神本線と合流、大物駅

隣の尼崎駅までは複々線状態のようですね、まだまだ工事中のようだが
近鉄の鶴橋から尼崎までは各駅に停車
近鉄の鶴橋から尼崎までは各駅に停車

ここが甲子園駅か!!

山の方向が高級住宅街なのかな?・・・

高架をバク進中

西宮を出て、芦屋駅、魚先駅を出ると、一気に三宮へ
15:10 三宮駅に到着
