2010年9月9日 木曜日
18きっぷの旅2010夏その2旅 2日目
近鉄 難波線 奈良線 阪神 なんば線
大阪難波駅
18きっぷの旅2010夏その2旅 2日目
近鉄 難波線 奈良線 阪神 なんば線
大阪難波駅
阪神と近鉄の共同使用駅になった、大阪難波駅から今日1日、阪神を乗り潰す
今日使う”せんとくん平城京1日電車乗車券”を使用開始
今日使う”せんとくん平城京1日電車乗車券”を使用開始
各私鉄から、それぞれ出しているけど、各私鉄フリーエリアから近鉄線の
フリーエリアまでの往復が1回使用出来る、阪神版は阪神線は全線フリーなので、
これで乗りまくる、その前に、せっかく
近鉄線の大和西大寺駅から近鉄奈良駅、西ノ京駅がフリーなので、近鉄奈良線に初乗車してこようかと思う。
フリーエリアまでの往復が1回使用出来る、阪神版は阪神線は全線フリーなので、
これで乗りまくる、その前に、せっかく
近鉄線の大和西大寺駅から近鉄奈良駅、西ノ京駅がフリーなので、近鉄奈良線に初乗車してこようかと思う。
さて、では使用開始!、せんとくの人形が居た、自動改札に投入

ホームに降りると、平日のこの時間、通勤通学客で人多いです
丁度、近鉄奈良行きの快速急行が停車していたのですが、見送る、阪神の車両だ
丁度、近鉄奈良行きの快速急行が停車していたのですが、見送る、阪神の車両だ
車両規格が統一されない相互直通運転は面白いね・・・

反対側の列車は、大阪難波駅止まりで到着、沢山の人を降ろして阪神方面に回送されていく

東生駒行きの普通列車

その後には、08:00発のアーバンライナー名古屋行きが入線

次の快速急行がすぐ来るようだ、列車本数も多いし、10両編成で運転されるようだ
07:49 快速急行 近鉄奈良行き入線、さっきの列車の折り返しのようだ

後は違う車両か・・・

あれ、サンドイッチだ
