2010年9月8日 水曜日
18きっぷの旅2010夏その2旅
台風9号
JR西日本 東海道本線 琵琶湖線 京都線
新快速
221系 223系 225系
18きっぷの旅2010夏その2旅
台風9号
JR西日本 東海道本線 琵琶湖線 京都線
新快速
221系 223系 225系
京都駅到着、新快速は、なかなかの俊足ですね、JR東海の313系より早い感じがしたのは
沿線の風景の違いもあるのかもしれませんが・・・
沿線の風景の違いもあるのかもしれませんが・・・
京都駅からは車内がますます混んだ感じがします

京都駅で2分ほどの停車後、16:44 3487M 播州赤穂行き新快速、出発
すぐに駅の横の電留線に新型の225系が停車していた、おお!
写真は取り損ないましたが・・・
すぐに駅の横の電留線に新型の225系が停車していた、おお!
写真は取り損ないましたが・・・
京都からは京都線の愛称が付いている、なんかピント来ませんが・・・
グングンとスピード上げて行く
グングンとスピード上げて行く
ジャスコの辺りは阪急京都線でしょうか

高槻駅に出発後後
コニカミノルタの先
コニカミノルタの先

阪急の正雀工場脇を通過

JR吹田工場でしょうか、ここにも225系だね、たぶん

17:08 新大阪到着

でかい、淀川を渡ると、まもなく大阪駅
こちらの天気は、大丈夫そうです
こちらの天気は、大丈夫そうです

大阪到着で、新快速223系を降りる、このさきまで乗り通してみるのも楽しそうだけど
今回はここまで、京都大阪間27分か、いやーー、新快速バカっ早でした
今回はここまで、京都大阪間27分か、いやーー、新快速バカっ早でした
