2010年9月8日 水曜日
18きっぷの旅2010夏その2旅
台風9号
JR東海 JR西日本 東海道本線 琵琶湖線
新快速
117系 113系 223系
18きっぷの旅2010夏その2旅
台風9号
JR東海 JR西日本 東海道本線 琵琶湖線
新快速
117系 113系 223系
米原駅でJR西日本に乗り換え、JR西では琵琶湖線と言う別名が付いてるようです
223系2000番台の播州赤穂行き新快速に乗車、乗車案内が1から12になっていたので
12両編成と言うことでしょうか
223系2000番台の播州赤穂行き新快速に乗車、乗車案内が1から12になっていたので
12両編成と言うことでしょうか
乗り換え時間が2分ほどしかないので、観察する時間がなかった・・・
乗り込んでさほど混んでいない車内のボックス席に座ると発車時間
乗り込んでさほど混んでいない車内のボックス席に座ると発車時間

時刻表ではこの列車は、近江塩津駅始発の3487M、播州赤穂駅までの300キロ以上を
走るロングラン列車ですね
走るロングラン列車ですね
米原駅を出ると、赤い近江鉄道の車両が見える、新幹線の高架と近江鉄道は、すぐに離れて行く
が、近江鉄道は次の彦根駅でまた一緒になる
が、近江鉄道は次の彦根駅でまた一緒になる

新快速と言えどもこの辺りは各駅に止まるのかと思ったら、彦根駅を出ると
グングンスピードアップ、駅通過!、早い早い結構スピード出てるね
グングンスピードアップ、駅通過!、早い早い結構スピード出てるね

16:02 能登川駅停車


近江八幡の先で、新幹線に抜かれる

16:14 野洲駅停車

16:21 草津駅停車、草津線の113系ですか

琵琶湖に続く瀬田川を渡ると石山駅

16:32 大津駅停車

山科駅停車で、次は京都駅 16:42到着
