2010年8月22日 日曜日
ぐるり1周1100キロの旅
JR東海 東海道本線 樽見鉄道 樽見線
大垣駅
特急しらさぎ10号
683系 119系 ハイモ295-516形




大垣駅で、特急しらさぎを見送る、向かいのホームに珍しい車両が止まっていた
飯田線用の119系ですね

イメージ 1


所属表示が”海カキ”だから大垣所属なんですね・・・
回送表示で車庫方面に出発して行く

さて、特急を使って大垣まで早めに来たのは、つぎのオプション
樽見鉄道を完乗しておこうと思ったから!

下調べでは、乗り換え時間10分くらい、あまりグズグズする時間がない

そのまんま、樽見鉄道の乗り場に移動しても良いのだろうが、車内精算で面倒なことにならないように、まずは大垣駅で途中下車、改札を出る

自販機で樽見鉄道のキップを購入することにした

イメージ 2


5番の自販機で樽見鉄道のキップが買える、終点までの乗車券を購入
すぐに改札に入り、樽見鉄道の乗り場へ

イメージ 3


樽見鉄道は6番線から・・

イメージ 4


切り欠きホームの先の方に、チョコンと停車している、あれですね

イメージ 5


アイドリングのエンジン音を響かせて、停車してます










  ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓



ホテル 予約サイト
gbebh


にほんブログ村 鉄道ブログへ