2010年7月24日 土曜日
青春18きっぷの旅
仙台ー福島ー黒磯 東北本線
719系
青春18きっぷの旅
仙台ー福島ー黒磯 東北本線
719系
14:20 仙台駅到着、まずは、コインロッカーに預けた荷物の回収だ
去年は常磐線経由で東京に向かったので、今年は素直に東北本線を
乗り継いで向こうことに決めた、29分発584Mの福島行きに間に合いそうだ
去年は常磐線経由で東京に向かったので、今年は素直に東北本線を
乗り継いで向こうことに決めた、29分発584Mの福島行きに間に合いそうだ
15:02に福島行きの普通列車も有るけど、早めに首都圏に行っておく方が
何かのトラブルの時によっそうなので
何かのトラブルの時によっそうなので

719系 福島行きに乗車、席にも座ることが出来た、
仙台出発時は、車内も混んでいるが、岩沼あたりまでで
車内はローカル線な状態になる
仙台出発時は、車内も混んでいるが、岩沼あたりまでで
車内はローカル線な状態になる
天気も良く、日が差してなかなかの車窓を楽しみながら
15:50 福島駅に到着
15:50 福島駅に到着

福祉前にの到着ホーム、向かい側は、改軌されて新幹線と同じ幅の線路
米沢行き719系5000番台が間もなく出発のようです
米沢行き719系5000番台が間もなく出発のようです

奥羽本線 15:56発 米沢行き普通列車451M 線路幅広い・・・

奥羽本線は、普通列車に運転本数が少ないんだよね・・・
米沢行きの451M 719系5000番台を見送り、さて次の乗り換えは・・・
あれ、さっき仙台から乗ってきた、719系がそのまま、黒磯行きになるようです
おお!、郡山での乗り換えが1つ減った、そのまま719系に乗り込んだ
あれ、さっき仙台から乗ってきた、719系がそのまま、黒磯行きになるようです
おお!、郡山での乗り換えが1つ減った、そのまま719系に乗り込んだ
16:28発 黒磯行き、列車番号は2148Mに変わるが、仙台からの同じ列車

発車時間か近づくと、空いていた車内がそれなりに混み出すが、それでも、客は多くない
16:28 福島駅出発、車窓も十分楽しる
16:28 福島駅出発、車窓も十分楽しる



天気が良かったと思ったら、山々には黒い雲が掛かって、何か不味い感じです
17:17 郡山駅到着、ここで14分の停車

17:31 郡山駅を出発、1つ先の水郡線との分岐駅、安積永盛で、車内も空いた
車窓を楽しむも、一段と黒い雲が発達してきた


18:11 新白河駅

夏の日が長い時ではあるが、これは一雨降られそうだね・・・
18:33 黒磯駅到着、交流から直流区間へ
18:33 黒磯駅到着、交流から直流区間へ

.