とんとん列車2

備忘録。

2016年03月

東京メトロ 有楽町線 東武9000系 9107F

普通 新木場 行き

イメージ 1
(和光市駅)3/2016




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


cjeaf 

JR北海道 函館本線 731系 G112

区間快速いしかりライナー 小樽 行き

イメージ 1
(札幌駅)9/2015





 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!



国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


ibgae 東北

京阪電気鉄道 京阪本線 9000系 9002F

準急 出町柳 行き

イメージ 1
(淀屋橋駅)10/2015





 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


jbeae

東京メトロ 副都心線 東急5050系 5161F

普通 和光市 行き

イメージ 1
(和光市駅)3/2016




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


cjeaf

東武鉄道 東上線 50070系 51073F

急行 池袋 行き

イメージ 1
(東武練馬駅)2/2016




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


bbhaf

西武鉄道 池袋線 9000系 9103F

準急 所沢 行き

イメージ 1
(練馬駅)3/2016




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


cjcaf 

東武鉄道 東上線 50070系 51073F

普通 池袋 行き

イメージ 1
(成増駅)2/2016




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


bbhaf

西武鉄道 池袋線 9000系 9108F

準急 池袋 行き

イメージ 1
(石神井公園駅)3/2016




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


cjcaf 

2015年7月23日 (木曜日)
青春18きっぷの旅
JR東日本
大船渡線 気仙沼線 BRT 石巻線
キハ100形
気仙沼駅ー(本吉駅)



 大船渡線の鉄道営業区間を乗車し、気仙沼駅へ
ここから、盛までは、東日本大震災の津波被害でバスによる
BRTバス高速輸送システムによる、復旧区間になりますので、今回はここから
やはりBRTによる復旧区間の気仙沼BRTに乗り換えたいと思います

イメージ 41


乗り換え時間、10分ほどで前谷地行きBRTに乗り換えられるようです
鉄道とBRTは接続しないと、怖いことが書いてあるので心配ですが
大船渡線からの乗り換えは上手く行きそうです

BRT用に昔線路が延びていた場所は専用道路に成っている
跨線橋がその面影を残してます


イメージ 1

気仙沼BRが入線ですね、6月27日より、鉄道が動いている柳津駅から
前谷地駅までBRTが延長運転されているのも、ありがたい!!

イメージ 2

これがBRT用の車両ですか・・・・1番線ホームから乗車

イメージ 3

一応、整理券引いた!!

イメージ 4

終点まで、乗るつもりだから一番後の席に着くことにした
ラッピングしてあるのが窓硝子にも掛かっているのが邪魔だな!!

定刻の11:56 気仙沼駅を出発するBRT

イメージ 5

気仙沼は水産業の街だから、街の中心は港に近い方らしい、この気仙沼駅は
津波の被害は受けて無さそうだ

大船渡線から離合して、BRT専用道を走る、ここに線路があったのですね

イメージ 6

気仙沼駅からの乗客は私を入れて4人ほどでした

専用道を快調に飛ばすBRT、すれ違いの待避所があるんですね

イメージ 7

すると、待避所にバスが入ると、対向の気仙沼行きBRTが現れる

イメージ 8

本吉始発の区間運転のBRTが気仙沼駅に向かう

イメージ 9

一般車が入れないように、遮断機が下りる

イメージ 10

不動の沢駅へ到着

イメージ 11

学生さんが、結構乗ってきました、地元の足を実感

イメージ 12

正面の草の生えた土手が、気仙沼線の線路跡ですね、BRTはここから
一般道へ出るようです、この先は港に近い、気仙沼の中心地で
津波被害が大きかった場所です、なんか身が引き締まる思いがする

イメージ 13

一般道を行くBRT

イメージ 14

気仙沼線の鉄橋が見える、ここに列車が走る日は来るのでしょうか?

イメージ 15

南気仙沼駅、ここからも乗車が多いです、鉄道の南気仙沼駅は港に近く
津波で被害が大きい地区らしく、この南気仙沼駅は内陸に設置されています

イメージ 16

イメージ 36


一般道を順調に入っていると、左に折れて、土と雑草の辺りに入っていきますが
この辺は津波被害で建物などが流された場所というわけですね、
なにも無くなってます!

イメージ 17

残骸の山と、空き地、ここで停車、対向とすれ違いのようです

イメージ 18

前谷地から来た気仙沼行きとすれ違い

イメージ 19

そして、BRT専用道に入る、元気仙沼線の線路跡と言うわけです
土地の嵩上げ事業で土が高く盛られている

イメージ 20

この辺りは津波が来た場所ですね、気仙沼湾も近いですね

イメージ 21

最知駅からも学生が数人乗る

イメージ 37


イメージ 22

イメージ 23

12:25 陸前階上駅、5分くらいの遅れで運転

イメージ 24

ホームが残ってますね

イメージ 25

イメージ 26

ここで、一般道へ

イメージ 27

12:31 大谷海岸駅、鉄道の駅は海に近いところで被害にあったそうです

イメージ 28

イメージ 40


12:36 小金沢駅

イメージ 29

国道45号から海側へ

イメージ 30

BRT専用道へ入る

イメージ 31

イメージ 38


イメージ 32

トンネル

イメージ 33

イメージ 34

12:42 本吉駅、しかし、このラッピングは邪魔だな・・・・

イメージ 35

イメージ 39








 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト



西武鉄道 池袋線 30000系 32101F

急行 飯能 行き

イメージ 1
(大泉学園駅)2/2016




 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


bbgaf

阪急電鉄 神戸本線 8000系 8035F

特急 高速神戸 行き

イメージ 1
(梅田駅)10/2015






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


jbeae 

阪神電気鉄道 阪神本線 5700系 5701F

普通 梅田 行き

イメージ 1
(神戸三宮駅)10/2015






 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


jbdae 

東武鉄道 東上線 50000系 51009F

普通 池袋 行き

イメージ 1
(上板橋駅)2/2016





 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


bbeaf

都営地下鉄 浅草線 京急600形 607F

普通 京成高砂 行き

イメージ 1
(三田駅)2/2016





 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


bbaaf 

東武鉄道 東上線

普通  成増 行き 30000系 31612F

普通 池袋 行き 10000系 11003F

イメージ 1
(東武練馬駅)2/2016





 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト

bbhaf

JR北海道 函館本線 キハ283系

特急スーパーおおぞら1号 釧路 行き

イメージ 1
(札幌駅)9/2015





 ↑ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!


国内最大級の宿・ホテル 予約サイト


ibfae 

↑このページのトップヘ